ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2016年1月号 テキスト版

2016年1月号 テキスト版

ページID:0021411 印刷用ページを表示する 掲載日:2016年4月1日更新

年頭のごあいさつ

市民の皆さま、明けましておめでとうございます。
皆さまにおかれましては、平成28年の新春を希望に満ちた清々しい気持ちでお迎えのことと謹んでお慶び申し上げます。
旧年中は、市政の推進に格別のご理解とご協力を賜りまして、厚くお礼申し上げます。
昨年10月18日に行われた、廿日市市長選挙では、市民の皆さまのご支援を賜り、三期目の市政を担わせていただくことになりました。これからも、市民の皆さまの負託に応えるべく、「笑顔と品格のある元気なまちづくり」に全力を尽くしてまいります。
さて、わが国全体の大きな課題となっている人口減少の克服や、地域の活力維持は、本市も例外ではなく、危機感を持って、全市的に取り組んでいかなくてはなりません。
本市では、昨年10月、「まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」および「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。総合戦略では、地域経済の活性化、子育て世代の呼び込み、出産・子育ての希望をかなえる環境整備、まちへの愛着の醸成などに取り組むこととしていますが、これらの事業の推進により、2040年の人口10万人を維持したいと考えています。
そのためには、本市が持つ「居住地としての魅力」を市内外に発信する戦略的なシティプロモーション(まちのアピール戦略)を行い、市民をはじめ地域の多様な主体と行政が連携した積極的な取り組みを展開していく必要があります。
人口減少に歯止めをかけることは、一朝一夕にできることではありませんが、こうした取り組みにスピード感を持って進めていくことで、移住者の呼び込みにつなげるとともに、今お住まいの皆さまに、住み続けたいと思っていただけるまちを創っていきたいと考えています。
さて、今年は、4年に一度のオリンピック・イヤーであり、8月のブラジルのリオ・デ・ジャネイロ大会開幕を楽しみにされているかたも多いことと思います。このオリンピックへの出場権をかけた、ASTCアジアトライアスロン選手権が4月29日からの三日間、本市で開催されます。アジア各国から約1000人の参加者が見込まれ、スポーツ振興、国際交流のみならず、地域の活性化や地域経済への波及効果をもたらすものと、期待しています。大会成功のためには、市民や企業の皆さまとの連携が不可欠です。引き続き、ご協力をお願いします。
また、宮島が世界遺産に登録されてから、20周年となることから、世界遺産を守り、後世に伝えていく必要性を再認識するとともに、国内外に向けたプロモーションの実施により、多くのお客さまをお迎えするよう努めてまいります。
JR沿線に目を向けますと、JR大野浦駅自由通路は、平成28年度末の完成に向け、工事を進めています。一方、JR廿日市駅は、3月末には、南北駅前広場をつなぐ自由通路が完成予定であり、駅舎も橋上(きょうじょう)化されることにより、南北どちらからでも駅の利用が可能となり、利便性が一層向上します。デザインも、「木のまち廿日市」の特性を生かし、市内産の杉材を使った内外装となっており、市の東の玄関口としてふさわしいものになると期待しています。
そして、新年度からは、第6次廿日市総合計画に掲げる本市の将来像「挑戦!豊かさと活力あるまち はつかいち」の実現に向け、まい進してまいります。
新しい年が皆さまにとりまして、健康で喜びと幸せに満ち溢れた1年となりますことを心から祈念いたしまして、新年のあいさつといたします。

廿日市市長 眞野 勝弘(しんの・かつひろ)

冬の佐伯路(さいきじ)を熱走 第64回佐北(さほく)駅伝大会

佐伯(さいき)の冬の風物詩、佐北(さほく)駅伝が12月13日に開催されました。コースは、玖島(くじま)大沢峠を出発する、男子27.8キロメートル、中学男子・女子14.6キロメートル。
号砲一発、一斉に飛び出した選手たちは、沿道からの声援に背中を後押しされながら、タスキをつなぎました。参加チームは5部門79チーム。各部門を制したのは、一般男子の部「廿日市AC A」(1時間26分49秒)、高校男子の部「広島皆実高校A」(1時間24分)、中学男子の部「安佐中学校」(45分23秒)一般女子の部「高陽東高校」(50分14秒)、中学女子の部「広島城南中学校」(52分7秒)。
昭和28年から始まったこの大会。今回も地域をはじめ多くのボランティアに支えられ、いくつものドラマが生まれました。

鉄人競演―ASTCアジアトライアスロン選手権情報―

ASTCアジアトライアスロン選手権2016/廿日市
とき 2016年4月29日(金曜日)~5月1日(日曜日)

ASTCアジアトライアスロン選手権
ASTC(アジアトライアスロン同盟)の公認大会で、年(ねん)に1回アジア圏の国で開催されるトライアスロンの国際大会。廿日市市が招致した2016年大会はリオデジャネイロオリンピックのアジア大陸別選考会として位置付けられ、大会エリートのカテゴリーで優勝した選手の国がオリンピック出場枠を一枠獲得します。

みやじま国際パワートライアスロン大会との違い
廿日市市でこれまで9回開催されているみやじま国際パワートライアスロン大会は、宮島をスタートし、吉和でフィニッシュする全77.5キロメートルの片道(ワンウェイ)コースで実施されますが、今大会は広島はつかいち大橋のふもとをスタートし、木材港の特設コース内をぐるぐる周回する全51.5キロメートルのコースとなっています。

現在エイジ(一般個人、リレー)のエントリーを大会ホームページで受け付けています。

詳しくは、廿日市 ASTCで検索。

職員を募集します

家庭児童相談員募集
業務内容 子育て・児童虐待など、児童福祉に関する各種相談・指導など
勤務場所 家庭児童相談室(市役所1階児童課)
勤務時間 週29時間(祝日・休日など市役所閉庁日(へいちょうび)を除く)
採用期間 4月1日~平成29年3月31日
報酬 月額17万800円
募集人数 1人
選考方法
【一次審査】 書類選考
【二次審査】 個別面接(該当者に連絡します)
応募資格
【1】学校教育法に基づく大学などで、児童福祉、社会福祉、児童学、心理学、教育学、社会学を専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した人、【2】医師、【3】社会福祉主事として、2年以上児童福祉事業に従事した人、【4】保育士、保健師、教員など前項に準じる者で、相談員として必要な学識経験を有する人
応募方法 履歴書(市販)および作文(テーマ「志望動機」・A4縦書、400字詰め原稿用紙1枚)を市役所1階児童課へ持参または郵送で。郵送の場合は宛名の横に「家庭児童相談員応募」と記入してください。
〒738-8501(住所不要)廿日市市役所児童課
応募締切 1月29日(金曜日)17時(必着)
問合せ 児童課
電話番号 0829-30-9153

国際交流協会事務局職員募集
―英語が得意な人、歓迎―
業務内容 協会の運営に関する事務(事業の企画、会計事務、会報作成など)
勤務場所 廿日市市国際交流協会事務局(廿日市市市民活動センター内)
勤務時間 火曜日~金曜日の8時30分~17時15分(イベント時の土曜日・日曜日の勤務あり、1年ごとの更新)
採用期間 4月1日~平成29年3月31日(1年ごとの更新あり)
報酬 月額15万9900円、交通費支給
募集人数 1人
選考方法 【一次審査・書類選考】、【二次審査・個別面接】
応募資格
国際交流に関心を持ち、次の要件を満たす人
【1】パソコン操作(ワードやエクセル、メールなど)ができる人、【2】普通自動車免許のある人
応募方法
【1】国際交流協会事務局にある任用履歴書、【2】レポート「国際交流に関して思うこと(400字程度)」、【3】自己PR(A4用紙1枚、様式自由(文章、図表、絵、写真などいずれも可。形式自由)を持参または郵送で。
応募締切 1月22日(金曜日)17時(必着)
〒738-0014 住吉二丁目2番16号 廿日市市国際交流協会事務局
問合せ 廿日市市国際交流協会
電話番号 0829-20-0116

嘱託職員募集
職種 地域包括支援センター嘱託員
業務内容 高齢者の相談、計画作成業務など
採用予定人員 3人程度
勤務時間 9時~16時(週5日、29時間)
報酬 月額16万1000円
採用期間 4月1日~平成29年3月31日
選考方法 【一次審査・書類選考】、【二次審査・個別面接】
応募資格 保健師、看護師、社会福祉士、介護支援専門員のいずれかの資格があり、普通自動車免許を有する人
申込方法 【1】履歴書、【2】志望の動機(400字詰めの原稿用紙1枚程度の作文)、【3】資格者証、免許証の写しを次へ直接または郵送で。
〒738-8501(住所不要)廿日市市役所地域包括支援センター
応募締切 1月29日(金曜日)17時(必着)
問合せ 地域包括支援センター
電話番号 0829-30-9158

News & Information 講座・催し

吉和大とんどまつり
高さ20メートルを超える迫力の大とんどのほか、催しなど。
とき 1月9日(土曜日)15時~
ところ 吉和グラウンド
参加料 無料
※駐車場有り。荒天の場合中止(小雨決行)
問合せ はつかいち観光協会吉和支部
電話番号 0829-77-2404

さくらぴあイベント

●kiroroコンサート2016
「長い間」「未来へ」「ベストフレンド」など数々のヒット曲を送りだしてきたkiroroがさくらぴあにやってきます。二人の心温まる歌声と心地よいハーモニーをお楽しみください。
とき 3月5日(土曜日)17時開演
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 全席指定5000円
※3歳以上有料。2歳以下保護者ひざ上に限り1人のみ無料。席が必要な場合は有料

●おかあさんといっしょ「ポコポッテイト小劇場」観覧募集
「ポコポッテイトの仲間たち」が繰り広げる楽しいステージショーです。
とき 3月6日(日曜日) 1日2回公演(1回目・13時)、(2回目・15時30分)
ところ さくらぴあ大ホール
申込方法 NHK広島放送局のホームページ、または携帯専用フォームから申し込んでください。
締切 2月8日(月曜日)23時59分
※応募した人には受け付け確認メールを送ります
※応募多数の場合は抽選の上、当選した人にはあらかじめ座席を指定した入場整理券を発送します。また、落選した人には、落選通知メールを送ります
※郵送・メール・電話での観覧申し込みはできません

問合せ
NHK広島放送局 電話番号 082-504-5218
さくらぴあ事務室 電話番号 0829-20-0111

問合せ さくらぴあ
電話番号 0829-20-0111

美術ギャラリーイベント

●ウッドワン美術館収蔵作品展【22】「油彩画コレクション・人物編―鴨居 玲(かもい・れい)を中心に」
今年没後30周年となる鴨居 玲(かもい・れい)の作品を中心に、岡田 三郎助(おかだ・さぶろうすけ)、鹿子木 孟郎(かのこぎ・たけしろう)、藤島 武二、宮本 三郎らの人物画を精選して展示します。
とき 1月7日(木曜日)~2月21日(日曜日)
ところ 美術ギャラリー
休館日 月曜日(1月11日(祝日)は開館、翌12日(火曜日)休館)
観覧料 一般300円、大学生200円、高校生以下無料

●はつかいち美術ギャラリー収蔵作品展
美術ギャラリー収蔵作品の中から、横山 大観、奥村 土牛(おくむら・とぎゅう)、杉山 寧(すぎやま・やすし)、川合 玉堂(かわい・ぎょくどう)、梅原 龍三郎、小林 千古、武永 槙雄(たけなが・まきお)らの作品約30点を展示します。
とき 1月7日(木曜日)~24日(日曜日)
ところ 美術ギャラリー
休館日 月曜日(1月11日(祝日)は開館、翌12日(火曜日)休館)
観覧料 無料
問合せ 美術ギャラリー
電話番号 0829-20-0222

新春恒例 消防出初式
とき 1月10日(日曜日)10時~12時
ところ 昭北(しょうほく)グラウンド
※会場周辺の道路は駐車禁止。車で来場する場合は、係員の誘導に従ってください
内容 消防ヘリコプターによる上空広報、入場パレード、消防団員表彰、公開訓練、アトラクション
※雨天の場合は、消防団員表彰のみ10時30分からさくらぴあ小ホールで行います。
テレホンガイド 電話番号 0829-31-2548
問合せ 消防本部警防課
電話番号 0829-30-9233

しゃもじん創業塾2015
廿日市市内で創業を希望する人、関心がある人を対象に創業セミナーを開催します。
内容
・地域資源を活用した創業に関する講座・事例紹介
・地元先輩起業家による体験談
・ビジネスプランの作成ワーク
このセミナーは産業競争力強化法に基づく「特定創業支援事業」です。本セミナーをすべて受講した人は、登録免許税の軽減措置、信用保証枠の拡大などの支援策が適用されます。
参加費 無料

第1回
とき 1月14日(木曜日)
ところ ゆめタウン廿日市2階 廿日市市民ホール

第2回
とき 1月21日(木曜日)
ところ ゆめタウン廿日市2階 廿日市市民ホール

第3回
とき 1月28日(木曜日)
ところ 廿日市市商工保健会館1階 多目的ホール

第4回
とき 2月10日(水曜日)
ところ ゆめタウン廿日市2階 廿日市市民ホール

第5回
とき 2月18日(木曜日)
ところ ゆめタウン廿日市2階 廿日市市民ホール

※各回13時30分~16時30分

問合せ 商工労政課
電話番号 0829-30-9140

第30回ブラスフェスティバル in HATSUKAICHI(はつかいち)
市内中学・高校のクラブや一般団体による吹奏楽の祭典です。
とき 1月24日(日曜日)12時開演
ところ さくらぴあ大ホール
出演 市内中学・高校など
※入場無料
問合せ 生涯学習課
電話番号 0829-30-9203

ウインターダンスクラッシュ
夢プラン実行委員会や高校ダンス部などの青少年によるダンス公演です。
とき 1月30日(土曜日)13時30分開演
ところ さくらぴあ小ホール
問合せ 生涯学習課
電話番号 0829-30-9203

宮島学センター公開講座
【第3回『厳島(いつくしま)絵馬鑑』を読む】
とき 2月24日(水曜日)14時~15時30分(受け付け開始13時30分)
ところ 国民宿舎みやじま杜の宿
講師 宮島学センター助教 大知 徳子(おおち・とくこ)さん
定員 100人程度(申し込み多数の場合は抽選)
受講料 無料
申込方法 往復はがきの往信裏面(うらめん)に【1】名前、【2】ふりがな、【3】郵便番号、【4】住所、【5】電話番号を、返信表面(おもてめん)に名前と住所を記入し、次へ。
〒734-8558 広島市南区宇品東一丁目1-71 宮島学センター公開講座【3】係
申込締切 2月8日(月曜日)
問合せ 県立広島大学宮島学センター
電話番号 082-251-9550

人権・男女共同参画講座

【家庭や地域で介護に出会う―人生の充実期に―】
「家族の介護」をテーマに講座を行います。
とき 1月28日(木曜日)13時30分~15時
ところ さくらぴあ小ホール
講師 広島県社会福祉士会 会長 河口 幸貴(かわぐち・こうき)さん
対象 家庭や地域の中での高齢者介護に関心のある人なら誰でも

【DV防止啓発講座―あなたの周りに潜むDVのサイン―】
とき 1月16日(土曜日)14時~16時
ところ 廿日市市役所7階会議室
講師 広島大学ハラスメント相談室准教授 北仲 千里(きたなか・ちさと)さん
対象 テーマに興味・関心のある人なら誰でも
問合せ 人権・男女共同推進課
電話番号 0829-30-9136

湯崎 英彦(ゆざき・ひでひこ)の地域の宝 チャレンジトーク
湯崎(ゆざき)知事が地域を元気にしようと活動する人の話を聞き、将来にわたって「広島に生まれ、育ち、住み、働いて良かった」と心から思える広島県の実現に向け、一緒に考えます。
とき 1月30日(土曜日)13時30分~14時40分(13時開場)
ところ 市立大野学園多目的室(廿日市市大野原2番60号)
定員 150人(申し込み不要)
内容 知事のあいさつ、地域で活躍する人(4組)の発表
※詳細は広島県ホームページをご覧ください
問合せ 広島県広報課
電話番号 082-513-2378

宮島水族館イベント

●企画展 合格祈願水族館
宮島水族館を訪れた人に福が来るよう願いを込めた、招福企画展です。
とき 2月7日(日曜日)まで
ところ 水族館1階企画展示室
※入場無料(入館料で観覧可能)

【合格星(ごうかくぼし)ハンズオン】
五角形の絵馬にちなみ、海を代表する五角形であるヒトデ形(ひとでがた)の「合格星(ごうかくぼし)」絵馬を折り紙で作る体験コーナー。絵馬に願いを書き、縁起の良い生物をまつった「合格星(ごうかくぼし)神社」に奉納することができます。

【運気が上がる!?シロボシな生き物たち】
相撲では、勝ちを表す場合に白い丸(白星)を付けることから、転じて白星は勝利や成功を意味します。縁起の良い白星な名前や体色を持つ生き物を紹介します。

●バレンタインナイトツアー at みやじマリン参加者募集
照明が消えた夜の水族館を、飼育員が解説しながらツアー形式で回るイベントです。
とき 2月13日(土曜日)、14日(日曜日)18時~20時
対象 家族、友人、カップルなどグループ(6人以内)で申し込み。(18歳未満のみの参加不可)
※コース内に段差や狭いところがあります。ベビーカー、車いすでの参加はできません
定員 各日45人(申し込み多数の場合抽選)
参加費 大人(高校生含む)1120円、小学生・中学生560円、幼児(4歳以上未就学児)320円
※閉館後のイベントのため、当日の日中の入館時には別途入館料が必要
申し込み 往復はがきに、参加人数、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号(連絡が一番付きやすい番号)、ファクス番号(持っている人)またはメールアドレスを記入し、次へ。
〒739-0534 宮島町10-3 宮島水族館 バレンタインナイトツアー参加者募集係
応募期間 1月8日(金曜日)~2月3日(水曜日)(必着)
※応募は1グループにつき1通、いずれか1日のみ
※イベント内容および応募方法の詳細は宮島水族館のホームページで
問合せ 宮島水族館
電話番号 0829-44-2010

今月の廿日の市(はつかのいち)
とき 1月20日(水曜日)8時30分~10時30分
ところ 新宮中央公園(けん玉公園)
※売り切れ次第終了
問合せ はつかいち観光協会
電話番号 0829-31-5656

近隣市町(しまち)の情報をお知らせ【大竹市】おおたけカキ水産まつり
とき 1月24日(日曜日)
ところ 晴海臨海公園
冬の味覚「カキ」を楽しめる祭。近隣地域では一番早い時期に行われます。カキ雑炊やカキの販売、ハマチの無料試食、カキの販売、ステージイベントがあります。
問合せ おおたけカキ水産まつり実行委員会(くば漁業協同組合)
電話番号 0827-57-7034

近隣市町(しまち)の情報をお知らせ【世羅町】いちご狩り(いちごがり)
とき 1月7日(木曜日)~5月31日(火曜日)9時~16時
ところ 世羅幸水(こうすい)農園(ビルネ・ラーデン)
※有料。要予約
温度がしっかり管理されたハウス内で地上110センチメートルの高設栽培をされているので、摘み取りやすく清潔です。大粒で糖度の高いイチゴが食べ放題です。
問合せ 世羅幸水(こうすい)農園(ビルネ・ラーデン)
電話番号 0847-25-0174

バードウォッチング
とき 1月10日(日曜日)10時~12時(雨天決行)
ところ おおの自然観察センターおよび園内
予約 不要(双眼鏡無料貸し出し)
講師 野鳥アドバイザー 柚山 政之(ゆやま・まさゆき)さん
冬鳥のオシドリ、マガモなどが見られます。気楽に自然に触れ合え、心和むバードウォッチングをとおして自然を実感してみませんか。
問合せ おおの自然観察の森
電話番号 0829-55-3000

News & Information 募集

(仮称)廿日市市産業振興ビジョン素案に関する意見募集
市の経済的自立性を高めるための産業振興の方針、戦略的取組を明らかにする「(仮称)廿日市市産業振興ビジョン」(計画期間 平成28年度~平成37年度)の素案への意見を募集します。
公表・意見募集受付期間 1月13日(水曜日)まで
市ホームページ、商工労政課、市役所2階行政情報資料室、各支所情報公開コーナー、各市民センターで公表します。
意見を提出できる人
・市内に在住・在勤・在学する人
・市内に事務所・事業所を持つ個人・法人・団体
・その他、市の産業振興に利害関係のある個人・法人・団体
提出方法 意見記入様式に記入し、【1】郵送、【2】ファクス、【3】電子メール、【4】市役所6階商工労政課へ持参のいずれかの方法で。
問合せ 商工労政課
電話番号 0829-30-9140

よしわオートガルデン農園利用者募集
期間 4月1日~平成29年3月31日
ところ 吉和537番地1
募集区画 30区画(1区画45平方メートルのうち、菜園は27平方メートル、駐車場・散水栓付き)
利用料金 年間1万2800円
申込方法 市役所6階観光課、各支所観光産業担当にある申込用紙に必要事項を記入し、吉和支所に提出。
※定員になり次第締め切り
問合せ 吉和支所環境産業建設グループ
電話番号 0829-77-2114

若者など創作活動家募集
吉和魅惑の里園内の山小屋風アトリエ「まなびの森創作の館(やかた)」で創作活動を行う芸術家を募集します。
募集人員 3人以内
募集用件 次のいずれにも該当する人
▼4月から翌年3月までおおむね1年間(最大3年間継続可)創作活動が可能な人
▼創作活動(絵画、音楽、舞踊などジャンルは不問)を行い、地域との交流に積極的に参加できる人
アトリエ使用料 月額1万8000円
応募方法 市役所6階観光課、各支所観光産業担当にある応募用紙に必要事項を記入し、吉和支所へ提出。
申込期限 2月12日(金曜日)
※詳細は問い合わせてください
問合せ 吉和支所環境産業建設グループ
電話番号 0829-77-2114

家庭用電動生ごみ処理機のモニター募集
ごみの減量化を促進するため、家庭用電動生ごみ処理機(ディスポーザー式は対象外)を購入後、使用状況のモニター調査に協力する人に対し、購入費の一部を補助します。
対象 市内在住(事業者は除く)で、1世帯当たり1台。
※平成23年3月31日以前に電動生ごみ処理機または、コンポスト容器購入費の補助を受けている人も、平成23年4月1日以降に電動生ごみ処理機購入費の補助を受けていない場合は対象となります
モニター期間 購入後約3年間
補助金額 家庭用電動生ごみ処理機購入金額の2分の1(にぶんのいち)(上限3万円、100円未満は切り捨て)
申込方法 次のいずれかの方法で。いずれも印鑑(ゴム製不可)が必要です。
▼市役所廃棄物対策課または各支所担当の窓口で。
▼各市民センターや市の指定登録販売店にある申込用紙および誓約書を記入し、郵送で。
〒738-8501(住所不要)廿日市市役所廃棄物対策課
申込期間 2月1日(月曜日)まで
※予算に限りがあるため、補助が受けられない場合あり
購入方法 補助が決定した人に「補助金交付決定通知書」を郵送します。その通知書と申し込み時(もうしこみじ)の印鑑を持って、2月29日(月曜日)までに市の指定登録販売店で購入してください。
※販売価格から補助金を差し引いた金額を支払ってください
問合せ 廃棄物対策課
電話番号 0829-30-9133

市営住宅入居者募集

●定期募集の市営住宅
申込用紙配布期間 1月15日(金曜日)~2月2日(火曜日)8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
申込用紙配布場所 株式会社 第一ビルサービス廿日市営業所、市役所5階住宅営繕課ほか各支所建設担当
※申込資格など詳細は、1月15日(金曜日)から配布する申し込みのしおり、または、市のホームページをご覧ください
申込受付日 2月1日(月曜日)、2日(火曜日)8時30分~18時15分

●常時募集の市営住宅
常時入居受け付けをしている住宅があります。申し込み資格や空き状況など詳細は、株式会社 第一ビルサービス廿日市営業所に問い合わせてください。

●車椅子常用者向け住宅の常時募集
廿日市地域の金剛寺(こんごうじ)住宅で車椅子常用者向け住宅の募集をしています。通常の申し込み資格に条件が加わりますので、詳細は株式会社 第一ビルサービス廿日市営業所に問い合わせてください。

問合せ 指定管理者 株式会社 第一ビルサービス廿日市営業所
電話番号 0829-34-1140

県営住宅入居者募集
募集住宅 市内の県営住宅のうち、新たに空き家が生じた住宅
受付期間 1月25日(月曜日)~2月3日(水曜日)(消印有効)8時30分~17時
受付 広島県ビルメンテナンス協同組合 県営住宅管理グループ 電話番号 0829-34-0140(串戸(くしど)一丁目9番44号竹本印刷所ビル1階)
※募集住宅、申し込み方法および申し込み資格などは、1月25日(月曜日)から市役所住宅営繕課または株式会社 第一ビルサービスで配布する「申込のしおり」および募集一覧をご覧ください。
問合せ 広島県土木局住宅課
電話番号 082-513-4171

はつかいち平和コンサート2016合唱団員募集
はつかいち平和コンサート2016の合唱団員を募集します。
指揮・指導 松本 憲治
とき 7月23日(土曜日)13時30分開演予定
ところ はつかいち文化ホールさくらぴあ 大ホール
曲目 「―ふるさとの唱歌― 春が来た」松本 憲治 編曲
募集人数 約150人
参加費 1000円(指揮指導料ほか)※18歳未満は無料
募集条件 小学校3年生以上で、次の条件を満たす人(性別・合唱経験の有無は不問。小学生は保護者同伴)
▼市内およびその近郊に在住、在勤、在学で、本事業に積極的に参加・協力できること
▼本番・リハーサルに参加できる、練習は5回以上参加できること
申込方法 申込書に必要事項を記入し次のいずれかの方法で
【持参】 各市民センター、生涯学習課、さくらぴあまで
【ファクス】 生涯学習課へ
申込締切 2月26日(金曜日)
※定員になり次第締め切り
問合せ 生涯学習課
電話番号 0829-30-9203 ファックス番号 0829-32-5163

News & Information 福祉・健康

補装具相談(判定)会
身体障害者手帳を持つ聴覚障害のある人または肢体不自由の人の補装具の相談(判定)会を行います(要予約)。
とき
【聴覚障害者】 3月2日(水曜日)
【肢体不自由者】 3月10日(木曜日)
受付 13時~14時
ところ あいプラザ
対象品目
【聴覚障害者】 補聴器
【肢体不自由者】 車椅子(レディメイドなどを除く)、電動車椅子、座位保持装置、義肢、装具
申込方法 市役所1階障害福祉課または各支所福祉担当まで直接。身体障害者手帳と印鑑(ゴム製不可)が必要。
申込締切
【聴覚障害者】 2月17日(水曜日)
【肢体不自由者】 2月25日(木曜日)
問合せ 障害福祉課
電話番号 0829-30-9152

「障害児放課後クラブ」の利用者募集
障害のある児童が豊かな放課後を過ごせるよう、安全な活動の場を提供し、障害のある児童の健全な育成を支援します。
ところ あいプラザ
実施期間 4月~平成29年3月
対象 次のいずれかに該当する人
【1】特別支援学校生
【2】身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を所持している中学生
※市内在住者で保護者が就労し、放課後の見守りが必要な児童に限る
定員 1日5人(週1回程度)
※定員を超える場合は、抽選
利用料 月額1000円~1500円(利用決定回数により異なる。おやつ代などは別途実費負担)
申し込み・問合せ 市役所1階障害福祉課、各支所福祉担当
申込締切 2月5日(金曜日)
問合せ 障害福祉課
電話番号 0829-30-9128

「障害児のつどい事業」の利用者募集
障害のある児童の健全な育成と保護者の介護負担軽減を図るため、土曜日と夏休み期間中に安全な活動の場を提供します。
ところ
【土曜日クラブ・夏休みクラブ】 あいプラザ
【夏休み介護事業】 大野福祉保健センター
実施日(一部実施しない日あり)
【土曜クラブ】 第1土曜日~第4土曜日
【夏休みクラブ・夏休み介護事業】 夏休み期間中の月曜日~金曜日
対象 次のいずれかに該当する人
【1】特別支援学校生
【2】身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を所持している小学生、中学生、高校生
※市内在住者に限る
※夏休みクラブは廿日市、佐伯(さいき)、吉和地域の人が対象
※夏休み介護事業は大野、宮島地域の人が対象
定員
【土曜日クラブ】 1回当たり13人程度(1人当たり月1回程度)
【夏休みクラブ】 1回当たり4人程度(1人当たり3回程度)
【夏休み介護事業】 1回当たり6人程度(1人当たり6回程度)
利用料 1回当たり400円(おやつ代などは別途実費負担)
申し込み・問合せ 市役所1階障害福祉課、各支所福祉担当
申込締切 2月5日(金曜日)
問合せ 障害福祉課
電話番号 0829-30-9128

News & Information 一般

償却資産の申告
事業を営んでいる会社や個人が、その事業のために用いる構築物・機械・器具・備品など、土地・家屋以外の減価償却できる資産は、固定資産税の対象となります。
資産の多少に関わらず、平成28年1月1日現在、市内に所有している償却資産を申告してください。廃業、除却などで償却資産が無くなった場合や、前年度と変わらない場合でも、申告書にその旨を記載の上、申告してください。
また、本年度から、マイナンバーの記載が必要になります。
※平成27年中に新たに開業したなどで申告書が必要な人は、連絡してください
申告期限 2月1日(月曜日)
償却資産の対象となるもの(例)
【構築物】 事業用の太陽光発電設備、広告塔、舗装路面、門扉などの外構工事など
【機械】 食料品や木製品などの製造機械設備、クレーン、コンベヤーなど
【器具・備品】 エアコン、パソコン、理容・美容器具、医療機器など
問合せ 課税課
電話番号 0829-30-9115

入札参加資格審査申請の追加受付
平成27年度・28年度に市および市水道局が発注する建設工事、測量・建設コンサルタントなど業務、物品の販売、製造請負、買い受けおよび役務提供の入札参加資格審査申請などの追加受け付けを実施します。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
申請期間 2月1日(月曜日)~5日(金曜日)
問合せ 契約課
電話番号 0829-30-9108

とんどの注意事項
とんどは、火災になる危険があります。また、煙や炎を見た人の通報で消防車が出動する恐れがあります。とんどをする場合、事前に届け出てください。届出の様式は市ホームページからもダウンロードできます。ただし、急を要する場合は、直接または電話で連絡してください。
次のことに注意
1 建物や燃えやすいものの近くでとんどをしないこと。
2 水バケツ、消火器などの消火用具を備えること。
3 とんどをしているときは、監視人をつけること。
4 とんどの終了後は、残り火を完全に消火すること。

問合せ
消防本部予防課 電話番号 0829-30-9232
廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234
西分署 電話番号 0829-38-4131
佐伯(さいき)分署 電話番号 0829-72-1312
大野消防署 電話番号 0829-55-1119
宮島消防署 電話番号 0829-44-2800


「通知カード」の受け取り
通知カードは、皆さんにマイナンバー(個人番号)をお知らせするものです。今月から、職場や行政の手続きなどの際に、マイナンバーの提示を求められることがあります。その際、通知カードはマイナンバーを証明する書類として利用することができます。
通知カードを皆さんの住民票の住所に転送不要の簡易書留(世帯主宛)で送付しましたが、一部が届けることができませんでした。通知カードは、市に返戻された日から3カ月保管後廃棄となり、以後の発行は有料(500円)となります。
まだ通知カードが届いていない人は、今月中に問い合わせください。
問合せ 市マイナンバーコールセンター
電話番号 0570-02-0178

小学校・中学校新入学手続き
【小学校への入学】
今年4月に小学校へ入学する人は、平成21年4月2日~平成22年4月1日の間に生まれた人です。「入学期日および学校指定通知書」(以下「通知書」)を1月29日(金曜日)までに各家庭に送付します。
●国立・私立小学校などへの入学
入学が決まったら、通知書、入学承諾書(入学する学校が発行)、印鑑(ゴム製不可)を持って、通知書に記載の小学校または教育指導課で手続きしてください。
【中学校への入学】
今年4月に中学校へ入学する人は、通知書を1月29日(金曜日)までに在学中の小学校から配布します。市外の小学校に在学中の人は、各家庭に送付します。
●国立・県立・私立中学校などへの入学
入学が決まったら、通知書、入学承諾書(入学する学校が発行)、区域外就学申請書(小学校から配布)を在学中の小学校に提出してください。市外の小学校に在学中の人は、通知書、承諾書、印鑑(ゴム製不可)を持って、教育指導課で手続きしてください。
【注意事項】
・通知書が届かない場合は連絡してください。
・住所により定められた小学校・中学校に通学することが原則ですが、指定学校変更基準に基づき、指定学校変更を申し立てることができます。理由により、必要な手続きが異なりますので、教育指導課に問い合わせてください。
・海外の小学校・中学校へ就学予定の人は、教育指導課で手続きをしてください。重国籍の場合は、日本以外の国籍が分かるパスポートの写しと印鑑(ゴム製不可)を持ってきてください。
問合せ 教育指導課
電話番号 0829-30-9202

就学費の援助
廿日市市立小学校・中学校に在学し、経済的な理由で就学が困難と認められる児童・生徒の保護者に対し、学用品や学校給食などの経費を援助します。
援助を希望する人は、現在通学している学校または入学予定の学校へ申し出てください。
また、廿日市市以外の市立・町立(ちょうりつ)小学校・中学校に在学している場合は、教育委員会へ相談してください。
問合せ 教育指導課
電話番号 0829-30-9202

甲種防火管理新規講習
とき 2月18日(木曜日)~19日(金曜日)
ところ 廿日市市商工保健会館(交流プラザ)
申込期間 1月12日(火曜日)~22日(金曜日)
申込方法 最寄りの消防署にある受講申請書で、財団法人 広島県消防設備協会まで。申請書は、財団法人 日本防火協会のホームページからもダウンロード可能。
問合せ
消防本部予防課 電話番号 0829-30-9232
廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234
大野消防署 電話番号 0829-55-1119
宮島消防署 電話番号 0829-44-2800

文化財防火デー
1月26日は文化財防火デーです。かけがえのない貴重な文化財を後世に伝えるため、次のとおり文化財防火訓練を行います。
【地御前(じごぜん)神社(地御前(じごぜん))】
とき 1月26日(火曜日)10時~
問合せ 廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234
【教覚寺(きょうかくじ)(津田(つた))】
とき 1月26日(火曜日)9時~
問合せ 佐伯(さいき)分署 電話番号 0829-72-1312
【嚴島(いつくしま)神社千畳閣(宮島)】
とき 1月26日(火曜日)16時~
問合せ 宮島消防署
電話番号 0829-44-2800

はつかいち市民リポーターになりませんか
市民だから知っている、市内(宮島地域は除く)の魅力を取材する「はつかいち市民リポーター」を募集しています。ぜひリポーターに登録し、写真と合わせて記事を提供してください。
記事は廿日市市フェイスブックで公開します。
年間で最も多くの「いいね」を獲得した記事を提供したリポーター1人を「はつかいち超絶市民リポーター」に認定し、記念品(市内特産品などを予定)を贈呈します。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
イベントやまちの情報をフェイスブックで配信中。
皆さんもぜひ「いいね」してください。
廿日市市 Facebook(フェイスブック) 公式アカウント
問合せ 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

人権クロスワードの答え
平成27年12月号の解答は、「やなせたかし」です。
問合せ 人権・男女共同推進課
電話番号 0829-30-9136

成人式を欠席された人へ
当日欠席した新成人に記念品を渡します。案内状を持参してください。(代理の人でも可)
引き換え期間 1月12日(火曜日)~2月26日(金曜日)9時~17時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
引き換え場所 市役所4階生涯学習課
問合せ 生涯学習課
電話番号 0829-30-9203

FMはつかいち市政ラジオ放送 周波数は76.1メガヘルツ
災害時や災害が発生する恐れがある場合には、市からの防災情報を発信します。
行政ニュース
FMはつかいち
●月曜日~金曜日 7時30分~7時40分 13時~13時10分 18時~18時10分
●土曜日 9時30分~9時40分

きらり☆はつかいち
FMはつかいち
●火曜日 17時30分~17時45分
●水曜日 12時20分~12時35分
●金曜日 8時~8時15分
※平成27年12月29日(火曜日)、30日(水曜日)放送分は1月2日(土曜日)、3日(日曜日)10時~放送します
問合せ 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

市県民税(普通徴収)第4期、国民健康保険税(普通徴収)第7期、介護保険料(普通徴収)第7期、後期高齢者医療保険料(普通徴収)第7期
納期限 2月1日(月曜日)

夜間納税窓口
とき 1月21日(木曜日)・22日(金曜日)17時30分~20時
ところ 市役所1階税制収納課

問合せ 税制収納課
電話番号 0829-30-9111

水道料金納期
納付書での支払いは、2月1日(月曜日)までです
問合せ 水道局お客さまセンター
電話番号 0829-32-2286

News & Information スポーツ

ひろしま男子駅伝
広島市・廿日市市間(かん)を往復する、天皇盃第21回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(全7区間48キロメートル)が開催されます。
市内では、国道2号(宮島街道)の第3区、第4区および第5区を各選手が走り、第3中継所(宮島口桟橋前ロータリー)、第4中継所(JR阿品(あじな)駅南)では「たすきリレー」が行われます。熱い応援をお願いします。
とき 1月24日(日曜日)12時30分
ところ 平和記念公園前スタート
※雨天決行
交通規制 12時~15時ごろ
問合せ 文化スポーツ課
電話番号 0829-30-9206

第37回早春マラソン大会
とき 2月14日(日曜日)10時開始
ところ 佐伯(さいき)総合スポーツ公園
部門・対象
【500メートル】 幼児男女(4歳以上で保護者伴走可)
【1キロメートル】 小学低学年男女
【1.5キロメートル】 小学高学年男女
【3キロメートル】 中学校男女、一般男女
【1キロメートル親子リレー】 小学生とその保護者男女
※参加者全員に「完走証」、各部門学年別3位まで表彰
参加費 大人800円、高校生以下500円、リレーの部800円(傷害保険代を含む)
※ユアック会員は割引あり
申込方法 往復はがきに、【1】参加者氏名(ふりがな)【2】学年と年齢、【3】学校名、【4】郵便番号、【5】住所、【6】連絡先、【7】保護者または代表者を記入して、次まで。
〒738-0222 廿日市市津田(つた)545 佐伯(さいき)総合スポーツ公園内(ユアックさいき)
申込締切 1月29日(金曜日)消印有効
問合せ ユアックさいき(佐伯(さいき)総合スポーツ公園内)
電話番号 0829-72-1261

第5回町内ソフトバレーボール大会
家族や友達、職場仲間やPTAなど多数の参加をお待ちしています。
とき 3月13日(日曜日)9時~
ところ 佐伯(さいき)総合スポーツ公園
部門 【1】混合の部、【2】女子の部、【3】ファミリーの部(中学生以下を必ず含むこと)
※1部門 先着6チーム
対象 佐伯(さいき)、吉和地域在住、出身または在勤、在学の小学生以上
1チーム4人以上(うちコート内に女性または中学生以下が2人以上)のチーム
※ただし、クラブチーム単位での参加は不可
参加費 1人500円
申込方法 所定の申込書を郵送かファクスで。
申込締切 2月26日(金曜日)必着
※詳しくは佐伯(さいき)総合スポーツ公園のホームページをご覧ください
問合せ ユアックさいき(佐伯(さいき)総合スポーツ公園内)
電話番号 0829-72-1261

第22回大野オイスターカップバドミントン大会
とき 2月7日(日曜日)、2月11日(祝日)、2月14日(日曜日)、2月21日(日曜日)
※各日、受け付けは8時30分から
ところ 大野体育館
種目 A級、B級、C級、D級、E級、F級の団体戦
対象 バドミントン愛好者
定員 各日40チーム
参加料 1チーム7000円(中学生・高校生5000円)
※シャトルは持ち寄り
※指定の口座へ振り込んでください
申込方法 申込先にある参加申込書に必要事項を記入し、郵送またはファクスで申し込んでください。
申込先 〒739-0478 廿日市市大野1328番地 妹背ウォーターフォールクラブ事務局
申込締切 1月18日(月曜日)
問合せ 妹背ウォーターフォールクラブ
電話番号・ファックス番号 0829-54-0124

ごみインフォメーションNo.(ナンバー)17

平成26年度のごみ処理状況
今回は平成26年度の本市のごみ処理状況をお話します。
市の年間ごみ排出量は平成25年までは増加傾向でしたが、平成26年度は横ばいとなり、3万6087トンでした。ごみの減量は、買い物袋の持参、詰め替え製品の購入、買い過ぎ・作り過ぎないなど身近なことから市全体のごみの減量につなげることができます。
平成26年度のごみ処理の処理、維持管理経費は、年間約17億4500万円かかっています。これを市民一人当たりに換算すると約1万5千円、ごみ1トンあたりでは約4万8千円です。ごみ1トンあたりの処理費の内訳は、収集運搬費9千円、中間処理費3万7千円、最終処分費千円、その他経費千円です。
市では合併前のごみ処理体制を継承し、複数の施設で処理を行なっているため、中間処理にかかる費用の割合が高くなっています。このことから、ごみ処理施設を集約化し効率的な処理を目指すため、次期一般廃棄物処理施設の整備を進めていきます。

問合せ 廃棄物対策課
電話番号 0829-30-9133

1月の保健行事

※会場があいプラザのときは、駐車場が少ないので公共交通機関を利用して来場してください

育児相談【乳幼児と保護者】

とき 12日(火曜日)
ところ あいプラザ
受付時間 9時30分~10時30分
内容 身長・体重測定、個別相談(保健師・栄養士による)
持ってくるもの 親子(母子)健康手帳

とき 22日(金曜日)
ところ 大野福祉保健センター
受付時間 9時30分~11時
内容 身長・体重測定、個別相談(保健師・栄養士による)
持ってくるもの 親子(母子)健康手帳

とき 26日(火曜日)
ところ 津田(つた)市民センター
受付時間 9時30分~10時30分
内容 身長・体重測定、個別相談(保健師・栄養士による)
持ってくるもの 親子(母子)健康手帳
※津田(つた)市民センターは育児教室と同時開催

とき 27日(水曜日)
ところ 宮島福祉センター
受付時間 13時15分~13時50分
内容 身長・体重測定、個別相談(保健師・栄養士による)
持ってくるもの 親子(母子)健康手帳

育児教室【乳幼児と保護者】
とき 8日(金曜日)
ところ 津田(つた)児童館
実施時間 10時30分~12時
備考 赤ちゃんすくすく広場
内容 0歳児のサロン
参加費 100円

とき 26日(火曜日)
ところ 津田(つた)市民センター
実施時間 10時~11時30分
備考 わんぱくKIDS(キッズ)
内容 ふれあい遊び

身体測定【乳幼児と保護者】
とき 25日(月曜日)
ところ あいプラザ プレイルーム
実施時間 10時30分~11時、13時30分~14時
内容 身体測定(保健師または看護師による)
※身長測定は1歳まで
※相談の実施はなし

親子みそづくり教室【小学生と保護者】
とき 16日(土曜日)
ところ 大野福祉保健センター
実施時間 10時~12時
持ってくるもの エプロン、三角巾
参加費 親子一組500円
※8日(金曜日)までに要申し込み(定員 15組・初参加者優先)

マタニティスクール【妊娠中の人とその家族】
より快適な産後を過ごすために、「産前・産後のこころの変化」を知ろう。家族での参加大歓迎です。
とき 2月22日(月曜日)
ところ あいプラザ
実施時間 13時30分~15時
内容 こころのお話と赤ちゃんとの接し方
持ってくるもの 親子(母子)健康手帳
※定員あり、要申し込み

JA広島総合病院 第12回市民公開講座
大災害発生!さあどうする!?―みんなで学ぶ自助・共助・公助―
災害拠点病院の役割と災害時の身の守り方、備えに関して学ぶ市民講座を次のとおり開催します。
とき 1月31日(日曜日)13時~15時30分
ところ さくらぴあ大ホール
問合せ
JA広島総合病院地域医療連携室 電話番号 0829-36-3111
廿日市市保健センター 電話番号 0829-20-1610
※入場無料、申し込み不要

高齢者の定期インフルエンザ予防接種
接種期間 1月31日(日曜日)まで
対象 65歳以上の人または、60歳以上65歳未満で心臓、肝臓、呼吸器系の機能または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある人(障害者手帳1級相当)
自己負担額 1,500円
※生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は自己負担額が免除されます。接種前に保健センターで手続きが必要です
自己負担額免除申請受付期間 1月29日(金曜日)まで

廿日市市休日・夜間急患診療所に、外科診療を開設しました
診療日 火曜日~金曜日(祝日・休日、12月30日~1月3日を除く)
診療時間 19時30分~22時
診療は、急なけがなどの応急処置となります。外科を診療するときは、事前に電話で問い合わせてください。
問合せ 廿日市市休日・夜間急患診療所 電話番号 0829-20-1011(診療時間内のみ)

予防接種には、母子(親子)健康手帳を
予防接種を受けるときは、母子(親子)健康手帳を医療機関に必ず持参してください。手帳が無い場合、予防接種が受けられないことがあります。受け忘れや余分な接種を防ぐためにも予防接種の記録をしてもらい、生涯大切に保管しましょう。

健診結果説明会【要予約】
とき 21日(木曜日)
ところ あいプラザ多目的ホール
受付時間
【1】9時30分~10時
【2】10時~11時
【3】11時~12時
内容 保健師の健診結果個別相談。栄養士の食事アドバイス
持ってくるもの 健診結果
※血管老化度チェック・脳年齢が無料測定できます
申し込み・問合せ 廿日市市保健センター 電話番号 0829-31-2026

ハートビクス

とき 21日(木曜日)
ところ 友和(ゆうわ)市民センター
実施時間 13時30分~15時30分
内容 運動教室と栄養・運動の個別アドバイス
持ってくるもの 運動用マット(持っている人)、飲み物、運動できる靴
申し込み 佐伯(さいき)支所福祉グループ

とき 22日(金曜日)
ところ あいプラザ
実施時間 13時30分~15時30分
内容 運動教室と栄養・運動の個別アドバイス
持ってくるもの 運動用マット(持っている人)、飲み物、運動できる靴
申し込み 廿日市市保健センター

とき 26日(火曜日)
ところ 大野図書館
実施時間 13時30分~15時30分
内容 運動教室と栄養・運動の個別アドバイス
持ってくるもの 運動用マット(持っている人)、飲み物、運動できる靴
申し込み 大野支所福祉グループ
※初参加の人は、アンケート調査のため13時に集合。循環器系疾患など既往歴がある人は医師に相談の上、参加してください
対象 市内在住の40歳以上おおむね70歳未満の人
参加費 無料

ハツラツ元気塾【宮島地域】
とき 15日(金曜日)
ところ 西連(さいれん)集会所
実施時間 14時~15時30分
内容 冷え性予防・解消体操―冷え性に効く体操と食事―
持ってくるもの 運動できる上靴
講師 松本 直子さん

体若返り教室ハートビクス【宮島地域】
とき 7日(木曜日)
ところ 西連(さいれん)集会所
実施時間 13時30分~15時30分
持ってくるもの タオル・飲み物・運動用上靴
講師 松本 直子さん
※栄養士の講話と個別相談

ヘルスチェック

とき 13日(水曜日)
ところ 吉和福祉センター
受付時間 13時~13時30分
内容 血圧測定、体重、体脂肪(たいしぼう)測定、尿検査、健康に関する相談(被爆者健康相談も実施)
持ってくるもの 健診結果(健診結果に関して相談がある人)

とき 20日(水曜日)
ところ あいプラザ
受付時間 9時30分~11時
内容 血圧測定、体重、体脂肪(たいしぼう)測定、尿検査、健康に関する相談(被爆者健康相談も実施)
持ってくるもの 健診結果(健診結果に関して相談がある人)

ハツラツ!はつかいち交流ウオーキング

とき 15日(金曜日)9時集合
ところ 串戸(くしど)市民センター
備考 広島駅北・七福神神社めぐりコース(約5キロメートル)
参加費 100円
※雨天中止
申し込み 13日(水曜日)午前中までに串戸(くしど)市民センター 電話番号 0829-32-2096

とき 18日(月曜日)9時30分開始(受付9時~)
ところ 廿日市天満宮境内
備考 廿日市地区周辺(約6キロメートル)
参加費 無料
※雨天中止
申し込み 中央市民センター仮事務所 電話番号 0829-20-1266

とき 25日(月曜日)9時集合
ところ 10区集会所
参加費 50円
※雨天中止
申し込み 不要
問合せ 大野支所福祉グループ

第7回ハツラツ!市民ウオーキング大会
とき 3月13日(日曜日)10時開会(9時30分から受付)
ところ
スタート(宮島中学校グラウンド)
ゴール(大元公園)
コース 1.5キロメートル、4キロメートル(小学生以上)、8.5キロメートル(小学校4年生以上)
※雨天決行
定員 600人(4キロメートル、8.5キロメートルは山道でアップダウンがあるため体力に自信のある人、小学生以下は保護者同伴)
参加費 200円(送迎バス【佐伯(さいき)・吉和地域】利用の場合、別途1,000円)
申込期間 1月4日(月曜日)~2月12日(金曜日)(定員になり次第締切)
申込方法 氏名、住所、電話番号、性別、年齢、希望のコース、佐伯(さいき)地域・吉和地域方面の送迎バス利用希望者は乗降希望場所を、電話またはファクスで。
※参加申込者には、3月上旬に大会事務局から参加証のハガキを送付。大会当日、必ずそのハガキを持参
申込規約
【1】主催者は傷病その他の事故に際し、加入している保険での対応や応急処置を除いて一切の責任を負いません。
【2】納入された参加費は返金しません。
【3】参加者の映像を含む大会の記録などを広報紙などへ掲載することがあります。
【4】個人情報は、参加者との連絡、保険請求手続きのために必要な範囲でのみ使用します。
申し込み・問合せ 廿日市市保健センター 電話番号 0829-31-2026 ファックス番号 0829-20-1611

4カ月児・1歳6カ月児・3歳6カ月児健診
地域によって、対象月齢が前後することがあります。対象者には個別に通知していますが、通知が届いていない人や、日時や場所の変更を希望する人は、保健センターまたは各支所へ問い合わせてください。
問合せ 廿日市市保健センター
電話番号 0829-20-1610

問合せ
廿日市市保健センター 電話番号 0829-20-1610 ファックス番号 0829-20-1611
佐伯(さいき)支所福祉グループ 電話番号 0829-72-1124 ファックス番号 0829-72-0415
吉和支所市民福祉グループ 電話番号 0829-77-2113 ファックス番号 0829-77-2078
大野支所福祉グループ 電話番号 0829-30-3309 ファックス番号 0829-55-1307
宮島支所福祉グループ 電話番号 0829-44-2001 ファックス番号 0829-44-2196

1月の休日診療

診療時間 9時~18時
※在宅当番医(予定)を記載しています。当番医は変更することがありますので、受診の前に必ず問い合わせてください

1日(祝日)
アイビー眼科(宮内4311-5) 電話番号 0829-37-303
松田整形外科(串戸(くしど)2-17-4) 電話番号 0829-34-1800

2日(土曜日)
しげの整形外科スポーツクリニック(阿品(あじな)3-1-6) 電話番号 0829-20-3333
わき小児科医院(下平良(しもへら)1-3-36 3階) 電話番号 0829-34-0207

3日(日曜日)
河村小児科(上平良(かみへら)358-1) 電話番号 0829-37-4153
ひらた耳鼻咽喉科・アレルギー科(天神12-7) 電話番号 0829-34-3828

10日(日曜日)
かわごえクリニック(宮内1087-1) 電話番号 0829-37-3859
わたなべ眼科(宮内4-11-16) 電話番号 0829-38-1233

11日(祝日)
友和(ゆうわ)病院(峠下カ原(しもがはら)500) 電話番号 0829-74-0688
かわぐち子どもクリニック(大野下更地(おおのしもさらじ)1762-7) 電話番号 0829-50-2882

17日(日曜日)
安東内科クリニック(対厳山(たいげんざん)2-15-9) 電話番号 0829-50-1231
みずの耳鼻咽喉科(串戸(くしど)4-14-14 2階) 電話番号 0829-34-3110

24日(日曜日)
青葉レディスクリニック(福面2-1-11) 電話番号 0829-50-2327
井村眼科医院(天神5-12) 電話番号 0829-32-7500

31日(日曜日)
阿品(あじな)土谷病院(内科)(阿品(あじな)4-51-1) 電話番号 0829-36-5050
小田耳鼻咽喉科医院(宮内728-7) 電話番号 0829-39-7733

年始の休日歯科診療(9時~15時)

2日(土曜日)
安田歯科医院(阿品台(あじなだい)3-11-17) 電話番号 0829-39-2567

3日(日曜日)
ヒラノ歯科医院(串戸(くしど)4-4-3) 電話番号 0829-31-3161

休日・夜間急患診療

廿日市市休日・夜間急患診療所(あいプラザに併設)
電話番号 0829-20-1011 ファックス番号 0829-20-1614(診療時間内のみ)
対象 内科(15歳以上の人のみ)
区分 月曜日~土曜日(1月2日を除く) 診療時間 19時~22時
区分 日曜日・祝日・休日、12月30日~1月3日 診療時間 9時~22時

対象 外科
区分 火曜日~金曜日(祝日・休日、12月30日~1月3日を除く) 診療時間 19時30分~22時

※外科はけがの状況などを事前に電話で問い合わせてください
※電話での問い合わせは、21時45分まで
※支払う医療費には時間外加算または休日加算が含まれます

○休日・夜間急患診療所は、救急患者のための診療所です。急患でない場合は、できるだけ通常の診療時間内に、かかりつけ医で受診してください。
○受診の際は、健康保険の被保険者証を持参してください。

広島市立舟入(ふないり)市民病院
電話番号 082-232-6195

内科 12月31日9時~1月4日の8時30分は24時間診療
小児科 毎日・24時間(年末年始含む)
耳鼻咽喉科 土曜日・19時~22時30分

※12月31日~1月3日の9時~19時(眼科あり)

広島市立広島市民病院
電話番号 082-221-2291
内科(歯科・口腔外科を除く) 毎日・24時間(年末年始含む)
※成人(高校生相当年齢以上)の主に内因性疾患の救急医療

広島口腔保健センター
電話番号 082-241-4861
歯科 日曜日・祝日・休日、年末年始
※12月30日~1月3日は9時~15時

小児救急医療相談電話
#(シャープ)8000または 電話番号 082-505-1399
相談受付 毎日・19時~翌朝8時
相談対応 小児科勤務経験がある看護師が対応(小児科医師が支援)

救急案内
市消防本部 電話番号 0829-32-8111(休日の病院の問い合わせに応じます)
救急ファクシミリ119番
ファックス番号 119

施設の催し情報

木材利用センター
申し込み・問い合わせは、木材利用センターに電話をしてください。
開催場所はすべて木材利用センターです。
汚れても良い服装で来てください。

教室名 初心者向けすいすい木工教室
とき 1月13日(水曜日)10時~13時
参加費 1,700円
定員 6人

教室名 けん玉教室
とき 1月17日(日曜日)10時~12時
参加費 300円
定員 10人

教室名 初心者向けすいすい木工教室
とき 1月27日(水曜日)10時~13時
参加費 1,700円
定員 6人

教室名 ハザイ教室
とき 1月30日(土曜日)10時~12時
参加費 300円
定員 15人

教室名 初心者向けすいすい木工教室
とき 2月3日(水曜日)10時~13時
参加費 1,700円
定員 6人

教室名 ハザイ教室
とき 2月6日(土曜日)10時~12時
参加費 300円
定員 15人

教室名 初心者向けすいすい木工教室
とき 2月10日(水曜日)10時~13時
参加費 1,700円
定員 6人

教室名 バレンタインのプレゼントを作ろう
とき 2月13日(土曜日)10時~12時
参加費 800円
定員 10人
問合せ 木材利用センター
電話番号 0829-32-2393

リサイクルプラザ
参加費 各100円
※草木染めは別途費用が必要。サンドブラストはカッティングシート代が大きさに応じて100円以上必要です
定員 各10人
申込方法 各講座の受付開始日から、電話で。

講座名 草木染め
とき 1月12日(火曜日)13時30分~16時
持ってくるもの エプロン、ゴム手袋(ごむてぶくろ)、布・薬品代(900円以下)
受付開始日 1月5日(火曜日)

講座名 和服からリフォーム―作務衣・ベスト作り―
とき 1月27日(水曜日)13時30分~16時
持ってくるもの ほどいてアイロンをかけた古い和服、洋裁道具、はさみ
受付開始日 1月20日(水曜日)

講座名 サンドブラスト―花瓶・ランプ作り―
とき 1月28日(木曜日)9時30分~12時・13時30分~16時
持ってくるもの お気に入りの瓶など
受付開始日 1月21日(木曜日)

講座名 貝殻を使っておひなさま
とき 2月3日(水曜日)13時30分~16時
持ってくるもの はさみ、ものさし、ボンド、筆記用具 可能な人はハマグリの貝殻1対、千代紙
受付開始日 1月27日(水曜日)

問合せ リサイクルプラザ(エコセンターはつかいち内(ない))
電話番号 0829-39-0266

図書館

1月のおはなし会

小さい子のためのおはなし会
ところ はつかいち市民図書館
とき 15日(金曜日)【1】10時30分~【2】11時~
対象 乳幼児

おはなし会

ところ はつかいち市民図書館
とき 9日(土曜日)、23日(土曜日)11時~
対象 幼児~小学校低学年

ところ 大野図書館
とき 23日(土曜日)14時~
対象 幼児~小学校低学年

ところ さいき図書館
とき 9日(土曜日)10時30分~
対象 幼児~小学校低学年

ストーリーテリング
ところ はつかいち市民図書館
とき 16日(土曜日)11時~
対象 幼児~大人

はつかいち市民図書館
開館時間
月曜日~金曜日 9時~19時
土曜日・日曜日・祝日・休日 10時~18時
1月の休館日 1日(祝日)~4日(月曜日)、28日(木曜日)
問合せ 電話番号 0829-20-0333

大野図書館
開館時間 10時~18時
1月の休館日 1日(祝日)~4日(月曜日)、12日(火曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、28日(木曜日)
問合せ 電話番号 0829-54-1120

さいき図書館

開館時間 10時~18時
1月の休館日 1日(祝日)~4日(月曜日)、12日(火曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、28日(木曜日)
問合せ 電話番号 0829-72-1011

宮島競艇 1月

レース開催日
3日(日曜日)、4日(月曜日)、5日(火曜日)、6日(水曜日)、7日(木曜日)、8日(金曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)、18日(月曜日)、19日(火曜日)、20日(水曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)、25日(月曜日)、26日(火曜日)、27日(水曜日)、28日(木曜日)

場外発売
3日(日曜日)、4日(月曜日)、5日(火曜日)、6日(水曜日)、7日(木曜日)、8日(金曜日)、11日(月曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)、18日(月曜日)、19日(火曜日)、20日(水曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)、25日(月曜日)、26日(火曜日)、27日(水曜日)、28日(木曜日)

問合せ 宮島競艇施行組合
電話番号 0829-56-1122

消費生活

《相談内容》
SNSで友達申請してきた相手とメールのやりとりを始めたら、別のSNSに登録してほしいと言われ、登録した。日常会話程度のやりとりから「会いたい」などとメールが来るようになり、電話番号を交換することになった。ポイントが必要と言われ、コンビニで電子マネーを10万円分購入し、さらに銀行で15万円を振り込んだ。その上さらに数十万円振り込むようにメールが来て、分割で支払うと返答してしまった。不安になりインターネットで調べるとサクラサイトだと分かった。どうしたら良いか。(30歳代 女性)
《アドバイス》
この相談者は今まで支払った分の返金は望まないとのことだったので、同種事例の手口に関して情報提供し、今後は支払わず、メールアドレスを変更するよう助言しました。
「サクラサイト商法」は、業者に雇われた「サクラ」が、異性、タレント、社長などになりすまし、消費者の気持ちを利用してメール交換などの有料サービスを利用させ、高額な支払いをさせる悪質な商法です。
最近は、SNSや無料通話アプリなどからサクラサイトに誘導され、さまざまな理由でポイントの購入を促されて代金を支払い続けてしまったというトラブルが多数発生しています。一度払ってしまうとお金を取り戻すことは大変困難です。
ただし、支払い方法や内容によっては支払った後でも返金交渉できる場合があります。こうしたサービスを利用する時はメールの内容や領収書を証拠として残しておきましょう。不審に思ったときはすぐに消費生活センターや警察などに相談してください。
(広島県環境県民局消費生活課発行「くらしのフレッシュ便」平成27年11月号より)

消費生活相談
とき 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)9時~12時、13時~16時
ところ 廿日市市消費生活センター(市役所6階商工労政課内)
問合せ 電話番号 0829-31-1841

暮らしの相談

市民相談
市政に関する要望や生活上の困りごとなど 電話による相談も可能です
開催日 月曜日・火曜日・金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時30分~14時30分(受付14時まで)
相談会場 市役所2階市民相談室
問合せ・予約先 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

行政書士による無料相談
交通事故(後遺症)、相続・遺言、離婚、成年後見に関する相談

開催日 20日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 市役所2階202会議室
問合せ・予約先 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

開催日 7日(木曜日)、15日(金曜日)、29日(金曜日)
開催時間 13時~17時
相談会場 市民活動センター2階
問合せ・予約先 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

開催日 6日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 大野支所第31会議室
問合せ・予約先 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

開催日 13日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 佐伯(さいき)支所第2会議室
問合せ・予約先 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

無料法律相談
弁護士による相談 事前に予約が必要です
開催日 13日(水曜日)、19日(火曜日)、27日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 市役所2階202会議室(受付は4階広報統計課)
問合せ・予約先 広報統計課
電話番号 0829-30-9121 相談は30分以内
予約開始 4日(月曜日)8時30分~電話で。

年金・労働相談
社会保険労務士による相談
開催日 12日(火曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 市役所2階202会議室
問合せ・予約先 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

行政相談
国や特殊法人への意見・要望

開催日 20日(水曜日)
開催時間 13時~16時(受付15時30分まで)
相談会場 大野支所第32会議室
問合せ・予約先 大野支所地域づくりグループ
電話番号 0829-30-2005

開催日 28日(木曜日)
開催時間 13時~16時(受付15時30分まで)
相談会場 市役所2階202会議室
問合せ・予約先 広報統計課
電話番号 0829-30-9121

税理士無料税務相談
所得税、相続税、贈与税など 事前に予約が必要です
開催日 6日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 市役所2階市民相談室
問合せ・予約先 課税課
電話番号 0829-30-9113

就業支援相談
事前に予約が必要です
開催日 第2水曜日・第4水曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 12時30分~16時30分
相談会場 市役所2階市民相談室
問合せ・予約先 商工労政課
電話番号 0829-30-9140

心配ごと相談
日常生活上の悩みごとや対人関係のもつれ、困りごとなどの相談 電話による相談も可能です

開催日 火曜日・金曜日
開催時間 13時~16時
相談会場 あいプラザ
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(あいプラザ内)
電話番号 0829-20-0783 ファックス番号 0829-20-1616

開催日 水曜日
開催時間 13時~16時
相談会場 佐伯(さいき)社会福祉センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会佐伯(さいき)事務所(佐伯(さいき)社会福祉センター内)
電話番号 0829-72-0868 ファックス番号 0829-72-1005

開催日 13日(水曜日)、20日(水曜日)、27日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 吉和福祉センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会吉和事務所(吉和福祉センター内)
電話番号 0829-77-2883 ファックス番号 0829-77-2514

開催日 木曜日
開催時間 13時~16時
相談会場 大野福祉保健センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会大野事務所(大野福祉保健センター内)
電話番号 0829-55-3294 ファックス番号 0829-55-3275

開催日 4日(月曜日)、18日(月曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 宮島福祉センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会宮島事務所(宮島福祉センター内)
電話番号 0829-44-2785 ファックス番号 0829-44-2661
※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行なっています

認知症介護相談
事前に予約が必要です
開催日 12日(火曜日)
開催時間 13時30分~15時
相談会場 あいプラザ
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(あいプラザ内)
電話番号 0829-20-0783 ファックス番号 0829-20-1616

認知症介護相談
電話による相談も可能です
開催日 26日(火曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 大野福祉保健センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会大野事務所(大野福祉保健センター内)
電話番号 0829-55-3294 ファックス番号 0829-55-3275

司法書士法律相談
事前に予約が必要です
開催日 13日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 大野福祉保健センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会大野事務所(大野福祉保健センター内)
電話番号 0829-55-3294 ファックス番号 0829-55-3275

障害に関する総合相談
電話による相談も可能です
開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時~17時
相談会場 障害福祉相談センター(あいプラザ内)
問合せ・予約先 障害福祉相談センター「きらりあ」
電話番号 0829-20-0224 ファックス番号 0829-20-0225

教育相談
電話による相談も可能です
開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時30分~16時30分
相談会場・問合せ・予約先 廿日市市子ども相談室
電話番号 0829-32-8061、0829-32-8062
開催時間 8時30分~17時15分
相談会場・問合せ・予約先 教育指導課いじめ対策グループ
電話番号 0829-30-9223

子どもいじめ110番
電話による相談も可能です
開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時30分~16時30分
電話番号 0120-080-110(通話料無料)
※受付時間外は留守番電話の対応になります

高齢者の総合相談
介護予防や生活の中での困りごと、介護保険、虐待など 電話による相談も可能です
開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 8時30分~17時15分
問合せ・予約先
地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158 ファックス番号 0829-31-199
地域包括支援センターさいき 電話番号 0829-72-2828 ファックス番号 0829-72-0415
地域包括支援センターおおの 電話番号 0829-50-0251 ファックス番号 0829-55-1307
佐伯(さいき)さつき会よしわせせらぎ園 電話番号 0829-77-2377 ファックス番号 0829-77-2379
いもせ聚楽会(じゅらくかい)宮島ふれあい 電話番号 0829-44-0250 ファックス番号 0829-44-0881

ちょっとひと息 医療とふくしの相談室

開催日 7日(木曜日)
開催時間 13時30分~15時
相談会場 鼓カ浜集会所(阿品(あじな))
問合せ・予約先 地域包括支援センターはつかいち
電話番号 0829-30-9158
※廿日市市五師士会共催

開催日 20日(水曜日)
開催時間 13時30分~15時
相談会場 宮内市民センター
問合せ・予約先 地域包括支援センターはつかいち
電話番号 0829-30-9158
※廿日市市五師士会共催

生活困りごと相談
生活や仕事などの相談 電話による相談も可能です
開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時~17時
相談会場 市役所1階生活福祉課
問合せ・予約先 はつかいち生活支援センター
電話番号 0829-30-9220

子どもに関する定期巡回相談室
事前に予約が必要です
開催日 13日(水曜日)
開催時間 10時~15時
相談会場 あいプラザ
問合せ・予約先 児童課
電話番号 0829-30-9153
※県職員(児童福祉司・児童心理士)による相談

家庭児童相談
要保護児童・虐待など 電話による相談も可能です
開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 8時30分~17時15分
相談会場 市役所1階児童課
問合せ・予約先
児童課 電話番号 0829-30-9153
児童相談所全国共通ダイヤル 電話番号 189

子育てに関する相談
電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 8時30分~17時15分
相談会場 廿日市子育て支援センター(あいプラザ内)
問合せ・予約先 廿日市子育て支援センター
電話番号 0829-20-1612 ファックス番号 0829-20-1613

開催日 土曜日・日曜日・祝日・休日
開催時間 10時~12時、13時~17時
相談会場 廿日市子育て支援センター(あいプラザ内)
問合せ・予約先 廿日市子育て支援センター
電話番号 0829-20-1612 ファックス番号 0829-20-1613

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時~15時
相談会場 大野子育て支援センター(深江保育園内)
問合せ・予約先 大野子育て支援センター
電話番号・ファックス番号 0829-56-0356

電話育児相談
市内各保育園で実施 電話による相談も可能です
開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 13時~17時
問合せ・予約先
•佐方(さがた)保育園 電話番号 0829-32-0858 ファックス番号 0829-32-5603
•廿日市保育園 電話番号 0829-31-0112 ファックス番号 0829-31-1638
•平良(へら)保育園 電話番号 0829-31-1165 ファックス番号 0829-32-7521
•原保育園 電話番号 0829-38-6135 ファックス番号 0829-38-1616
•宮内保育園 電話番号 0829-39-0671 ファックス番号 0829-39-1636
•宮園保育園 電話番号 0829-38-6126 ファックス番号 0829-38-3205
•串戸(くしど)保育園 電話番号 0829-32-0970 ファックス番号 0829-32-5706
•地御前(じごぜん)保育園 電話番号 0829-36-0273 ファックス番号 0829-36-3262
•阿品台東(あじなだいひがし)保育園 電話番号 0829-39-0618 ファックス番号 0829-39-6111
•阿品台西(あじなだいにし)保育園 電話番号 0829-39-0351 ファックス番号 0829-39-4031
•友和(ゆうわ)保育園 電話番号 0829-74-0834 ファックス番号 0829-74-0672
•津田(つた)保育園 電話番号 0829-72-0952 ファックス番号 0829-72-0939
 •吉和保育園 電話番号 0829-77-2470 ファックス番号 0829-77-2460
•深江保育園 電話番号 0829-56-0328 ファックス番号 0829-56-0356
•池田保育園 電話番号 0829-55-2026 ファックス番号 0829-55-2018
•いもせ保育園 電話番号 0829-55-2051 ファックス番号 0829-55-2009
•梅原保育園 電話番号 0829-54-1559 ファックス番号 0829-54-1558
•丸石保育園 電話番号 0829-55-2073 ファックス番号 0829-55-2010
•鳴川保育園 電話番号 0827-57-5571 ファックス番号 0827-57-5898

はつかいち人 volume 2 パティシエ 平川 浩治さん

廿日市市で輝く人を紹介します

生産する人の思いも一緒に届けていきたい
宮内にフランス菓子店を構える平川 浩治さん。東京の有名店に勤め、2年前、地元廿日市で店を持ちたいという思いから「パティスリーパック」をオープン。平成25年度に開催された「しゃもじん創業塾」の受講生でもあります。
「店を持つ際には、いろいろな人の話を聞きました。独立はパティシエになったときから考えてきたこと。しかし、今まで自分の培ってきた経験だけでは難しいと考えました。しゃもじん創業塾では実際に市内で起業した人の声や体験談を聞いたり、講師の人から刺激を受けたりと起業の際、糧になった部分が大きいです」。
店頭に並ぶ色とりどりのフランス菓子。ケーキの味はもちろん、その美しさからリピーターも少なくないとのこと。今までには、季節に合わせ、廿日市市産のイチゴやキンカンなどをケーキに活用しています。
「生産する人の気持ちも食べてもらう人に届けていきたい」そうした思いで日々、お菓子作りに向き合う平川さん。今後の目標は、より地域に愛される店作り。そして、経営者として店を大きくしていきたいと話してくれました。

【しゃもじん創業塾】
魅力ある廿日市市内発の商品やサービスの開発・販売の促進、地域特性を生かしたコミュニティビジネスやフードビジネスの創業など多様な起業へのチャレンジを応援する創業・起業講座「しゃもじん創業塾」を開催しています。
1月14日から計5回開催。詳しくはNews & Information 講座・催しをご覧ください。

目の不自由な人のために

■音声読み上げのための「広報はつかいち」テキスト版をホームページに掲載しています。
■「広報はつかいち」のカセットテープ、デイジー図書、点訳本があります。

問合せ 廿日市市社会福祉協議会
電話番号 0829-20-0294

人口と世帯数

12月1日現在
人口 117,195人(前月比 -16人)
世帯数 50,267世帯(前月比 +(プラス)14世帯)

編集後記

新年明けましておめでとうございます。今年も「広報はつかいち」をよろしくお願いします。
2016年はオリンピック・イヤー。体操やラグビーなど昨年注目を浴びた種目で、日本人選手の活躍が期待されます。
ここ廿日市でも4月29日から三日間、ASTCアジアトライアスロン選手権が開催。リオデジャネイロオリンピックの出場権をかけ、選手たちの熱い戦いが始まります。大会の情報は広報紙でもお知らせしていくので、ぜひチェックしてください。
さて、「一年の計は元旦にあり」。今年こそ三日坊主で終わらない目標を立てたいな…。
平井 翔太(ひらい・しょうた)

明けましておめでとうございます。新しい年を迎えるのは、毎年のことですが、何度経験してもわくわくします。古く平安時代から、申年に漬けられた梅干しは、健康に良いという言い伝えがあるそうです。元々身体(からだ)に良い梅。健康で良い1年となるよう、皆さんも梅干しを漬けてみてはいかがでしょうか。
私は祖父に梅酒を漬けてもらおうと思います。
吉岡 里奈

編集・発行

◆発行 廿日市市
〒738-8501 広島県廿日市市下平良(しもへら)一丁目11番1号
電話番号 0829-20-0001(代表)
ファックス番号 0829-32-1059

◆編集 分権政策部 広報統計課 広報統計係

ホームページアドレス

フェイスブックアドレス<外部リンク>